ツボとは?なぜ効果があるの?|東洋医学|経絡美容鍼|小顔・リフトアップ・自律神経|世田谷区下北沢美容鍼ならTIARABO|ティアラボ|女性特有の症状を改善|ホルモンバランスをととのう|ブライダル鍼灸サロン

query_builder 2024/01/21
豆知識
ツボとは?なぜ効果があるの?|東洋医学|経絡美容鍼|小顔・リフトアップ・自律神経|世田谷区下北沢美容鍼ならTIARABO|ティアラボ|女性特有の症状を改善|ホルモンバランスをととのう|ブライダル鍼灸サロン
東洋医学での「気」とは生命エネルギーそのもの。 目には見えないが、体を構成し、生命活動を維持する重要な働きがある。
健康とは、気が正常に生み出され、体内を規則正しく巡っている状態のことです。 気は、体内に張り巡らされている経絡(けいらく)を通って、臓腑や筋肉、皮膚に働きかける。

経絡には気の出入り口である経穴(けいけつ)があり、これがいわゆるツボ。 ツボは経絡に沿って、全身に点在している。
ツボを刺激することで経絡を流れる気を調節でき、気の流れがスムーズになる。 そして、経絡とつながる臓腑が活性化されて、体調が整うためツボには効果がある。

<万能ツボ>
・合谷(ごうこく):痛み全般と、悪くなった気の巡りの改善に効果がある。目、肩、腰の痛みに最適!

押し方:人差し指と親指の骨が交わる部分のくぼみ。親指の腹を当て、小指の方向に向けて骨に当たるように押します。

・労宮(ろうきゅう):ストレスやメンタルの悩みがある時、自律神経を整え、緊張を緩める働きがある。

押し方:手を握った時、中指と薬指の間にあります。親指の腹を当てて、揉んだりさすったりする。 3~7秒くらいかけてゆっくり押して、ゆっくり戻す。
強さは気持ちいいと感じる程度。 回数は1日4~5回が目安。

NEW

  • 花粉症で顔がむくみの?|花粉アレルギーで顔が浮腫む原因と解決法とは|春から花粉症対策|むくみ改善...

    query_builder 2025/03/16
  • 3月キャンペーン新春お得な情報|酵素ピーリング×ヒト幹・EGF贅沢潤いマスクで 思いきり水光肌 |美容...

    query_builder 2025/03/01
  • 食べすぎ飲みすぎで翌朝の顔がむくむ|むくみに簡単な対処法|即効むくみをとるには|浮腫みにくい顔にな...

    query_builder 2025/02/09
  • カッピング効果| 血液の浄化促進 ・血行の改善 ・デトックス(有害物質の排出)効果 ・慢性疲労の改善...

    query_builder 2025/02/02
  • 美容鍼をおすすめる理由|美容鍼のメカニズム|美容鍼の効果と持続期間|たるみ・シワ・マリオネットライン...

    query_builder 2025/01/27

CATEGORY

ARCHIVE